京奈和自動車道関連
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海老江JCTが再び熱くなってきました。
10月6日現在、AR5500M×2台、AC350が稼働しています。
まずは
1.AR5500M MB+LJ仕様
3号神戸線を跨ぐ部分の架設に使用。
隣りの10tミニラフと比べると、その大きさがわかります。
LJの拡大写真。
クローラークレーンのブームとは違い、接合部のピンは全部油圧ピンになっています。
LJのブーム角度の操作は主巻ウインチを使用します。
2.AR5500M ESP仕様
3.AC350
4.GR600N-1
所変わって、加古川JCT。
ジャンクション部のランプ橋を架設中。
GA3600とAR2000M-2が稼働中。
5.AR2000M‐2
またまた所変わって関電姫路発電所付近にて
6.ATF160G‐5 フルオートJib仕様
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)