« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月26日 (日)

播磨南北道2

前回レポートした、AR2000M-2の現場のちょっと東側(北側??)の工区です。

20m級のプレテンPC桁の架設現場です。

Img_6371r5

架設用クレーンは清水工業さんのGA3600です。

Img_6371r4

Img_6371r3

Img_6371r2

Img_6371r6

Img_6371r8

Img_6371r7

おまけ。海老江JCTは澤田さんのAC350が新たに搬入されたようです。

Img_6371r1

    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月21日 (火)

関東色々

①ZX450TF-3 ASTACO

Img_4973r1

②SK350DLC

Img_4973r2

③SK500DLC

Img_4973r3

④ZX350LCK-3 セパ

Img_4973r8

⑤ZX350-LCK‐3 マルチ

Img_4973r9

⑥ZX470LCH-3 マルチ

Img_4973r10

Img_4973r11

⑦SK950DLC セパ

Img_4973r13

⑧SK950DLC ロング

Img_4973r14

Img_4973r12

⑨EX1900-6

Img_4973r7

Img_4973r6

⑩??

Img_4973r4

Img_4973r5            

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

加古川病院解体

①SK950DLC

Img_6281r2

Img_6281r7

Img_6281r3

②SK480DLC 

Img_6281r4

③SK480DLC

Img_6281r9_2

④345CL

Img_6281r8

⑤SK210

Img_6281r6

⑥SK300

Img_6281r5

⑦HD325

Img_6281r1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

お盆休み

①PC80-1型 古い機械だけど結構きれい。しかも使用感があっていいですね。

Img_6230r1

②UH‐? 他にもPC1000やら SK45やら・・ 今度ゆっくり見たいですね。

Img_6230r2

③PC228UU 20tクラスの超小旋回。ほとんど見かけなくなったな・・

Img_6230r5

④EX125WD 

Img_6230r7

⑤7200FS

Img_6230r3

⑥7350S 第6ウインチまである機械。

Img_6230r4

⑦DH808-170M 何気に日車の最大機種らしいです。

Img_6230r6


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

ららぽーと 

①ZX1800K-3 セパ

11

②ZX1800K-3 ロング

13

118_2

115_2

③ZX1000K-3 ロング

113

17

④ZX1000K-1 セパ

110

⑤ZX480MTH

14

16

⑥ZX350LCK-3

15

⑦ZX210K-3 エレキャブ

111

⑧ZX225USRK

18

⑨HD820V

12               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(株)大矢運送さん

少し前になりますが(株)大矢運送さんのヤードにお邪魔してきました。

大矢運送の皆様ありがとうございました。

①AR5500M

Img_5656r5

Img_5656r4

Img_5656r6

Img_5656r7

②ATF360G‐6

Img_5656r2

Img_5656r3

③AC360‐6J

Img_5656r8

④AR1000M

Img_5656r1    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月12日 (日)

TK550

①加古川JCT関連工事

Img_4934_r_3

Img_4938_r

TK550

②日本触媒姫路工場 関連

Img_4969_r

SL‐600Ⅱ

③海老江JCT

Img_6209_r

Img_6215_r

LTM1200N-1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

加古川、大阪など

加古川市内解体現場にて

Img_6121_r

SK480DLC 歩信栄建設さん

Img_6122_r

320DL 歩信栄建設さん

SK950DLCもいたけど 本体見えず。

東播磨南北道 建設現場にて

Img_6129_r

AR2000M-2 清水工業さん

阪神高速海老江JCT 工事 

Img_6154_r_2 

Img_6179_r

AR5500M 平野クレーンさん

Img_6162_r

GR160N-2 CREVO G3 平野クレーンさん

Img_6167_r

UC?NUC? キャリア分かんないっす。

神戸市東部スラッジセンター

Img_6195_r

ATF360G‐5 ラフィング仕様 昭和組さん      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

東播磨南北道

Img_6108_r

加古川JCTより少し北側で鋼製箱桁の架設中です。

スペースの関係上、AR2000Mでベント上での組立てを行い、その後横取りをするみたいです。

Img_6099_r

清水工業さんのAR2000M。後継のATFが発売されても根強い人気。

Img_6105_r

Img_6118_r

Img_6119_r

BOX桁 1ユニット。

この少し北の工区でもPC架設中。先週まではGA3600がいました。

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »